
うぅ~眠いZzz
名古屋の小さな美容室couleurのノイリです☆
先輩スタイリストが教えれる技術の範囲とは
一体どこまでなんだろうか?
私がアシスタントの時は見て学びなさいとよく言われていた
技術は盗むもの、だと。
マニュアルもあったので(ってか多すぎるくらい笑)
一通りマニュアルが終わりデビューする頃にはある程度入客しても困らなかった
マニュアルに関しては
カラー→スピーディーに丁寧に
ワンレン→まっすぐ切る
グラ→角度をつけ立体的に
などそれぞれに意味がある。
アシスタントの子達のスタイリングがあと一歩及ばない、
こーゆーのはやはり見て学び何が違うのかを自分達が理解してできるようになっていかないといけない
マニュアルも今の時代大切
それ以上に自分で考え、見て、知って、やる、
これも絶対に必要!